Blog
活動報告
2024年03月06日
たこまんアウトドア部 活動記録№3
2024年2月〜剪定体験&チョコフォンデュパーティー〜

こんにちは。
たこまんファームプロジェクトのツキノキです。

2024.2
【たこまんアウトドア部】第3回目の活動記録です!

第2回目の活動はこちらから

【たこまんアウトドア部】について

▼活動記録Vol.3▼
※アウトドア初心者につき、
温かい目でお見守りくださいませ…!

【活動記録 Vol.3】

2月の自社農園「くりくり園」。
1月よりも気温も低く、霜が降り、より一層冬らしい山になっていました。

そして、園内の剪定作業は全体の70%ほど進んでおりました!

第1回・第2回とは違うメンバーで体験会を開催しました。
普段くりくり園を管理しているたこまん設備課の社員に【剪定】を行う理由・コツ・道具の使い方を教わります。

前回のレクチャーでもあったように、栗の木は日の光を求めて高く伸びていきます
【剪定】では、余分な枝を切り、木を低く保ち、日の光と養分が行き届くようにするのです。

また、枝が伸びすぎると地面について、実ったときに虫がついてしまったり、風で折れやすくなってしまいます。それを防ぐためにも、伸びすぎている枝は切り落としていきます。

剪定について学んだところで、今回も「Let’s チャレンジ」

①太い枝を残しつつ
②内側に伸びている枝を落とす
基本の実践です。

「来年栗がならなくなったらどうしよう…」
栗の出来に関わると思うとドキドキです。

ご指導頂きながら、慎重に進めていきました。
自然と向き合う難しさを少しだけ体験できました💭

剪定体験後、くりくり園の園内を散策

高所の枝を切ってくださっているのを発見!

木が高くなりすぎると成長の妨げになってしまうため、切り落として低く保ってくださっていました!

ところで…
こうして【剪定】で切り落とされた枝はどうなるのでしょうか…💭

答えは…
【肥料になる】です。
じっくりと時間をかけて、山にかえって行きます。

今回は、自然をお借りして、剪定後の枝で工作をしていきます

▼拾ってきた枝を…

▼削って、やすって…

▼完成!

この後行うチョコフォンデュパーティーのために、オリジナルの「串」を作りました!

短時間でこんな作品を作ってくれた子もいました💭
アウトドア部初のグッズ誕生です!

そして「チョコフォンデュパーティー」の開催です

▼材料を用意して…

▼今回はたこまんのお菓子たちも用意してみました!

\いただきます/

自然のなかで、みんなでおいしく頂きました。

今回も、沢山学び、沢山楽しんだ1日でした。

くりくり園の剪定作業は残り30%!もう少しで終わりです!

第三回
【たこまんアウトドア部】総括

剪定体験を行うことで、素材への理解が深まります。
自社農園で育てているからこそ、その栗を最大限に活かせるスイーツを作れるのだなと思います。

その栗づくりに少しでも関われるのはやはり「自社農園」の特権。
自然のめぐみに感謝です!

自然の中で行う工作、なかなか楽しいですよ!
機会があればぜひお試しあれ!!

▼活動記録Vol.3▼
※アウトドア初心者につき、
温かい目でお見守りくださいませ…!